| 東南アジアの中世を旅する |
| クメール帝国の「王道」に沿って |
| ダブル・デッカーで歴史を訪ねる「レヌカーの旅」 |
| 2022年4月9日(土)−12日(火) |
| |

photo by: Mr. Gen Ikeda |
| 旅行料金: |
27500B 50人乗りのダブル・デッカーで旅しますので 安全な社会距離を保って |
| |
大きな窓から 雄大な東北タイの景色をお楽みになれます。 |
| |
各地で学芸員待機 食事 朝4 昼4 夕3 ホテル3泊 資料 外国人見学料 学芸員謝礼 |
| |
午後のお茶等 旅行災害保険 全行程にレヌカー・M同行 シングル料金3泊で3600B |
| |
| 御参加ご希望の方は メールでご連絡ください。旅行条件 申込み書をお送りします。 |
| renukam1940@gmail.com 「レヌカーの旅」 |
| |
| 携帯電話:081−919−2128 |
| 事務所:02−391−3264 |
|
| |

credit: https://th.wikipedia.org |
| |
 |
| 4月 9日(土) |
朝7時にスクムヴィット・ソイ16出発 高速経由2号線でナコンラーチャーシマーへ |
| |
6世紀のモン寺院の上に10世紀に建てられたパノム・ワン寺院 見学後 昼食 |
| |
ピマーイ国立博物館を学芸員の説明で見学 ピマーイ遺跡前のホテルにチェックイン |
| |
休憩 4時半に歴史公園周辺を散策 歴史散歩 夕食 就寝 |
|
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| |
 |
| 4月10日〈日〉 |
朝食後 朝7時にピマーイ歴史公園をたずね 公園学芸員の案内で11世紀の寺を |
| |
理解する アンコールのバンティアイ・シュレイとの呼応 13世紀の発展 ホテルに |
| |
戻り シャワー チェックアウト ブリラムへ向けて出発 ナーンローンで昼食 |
| |
午後は11世紀の寺院ムワン・タムを見学 ここでも バンテアィ・シュレイとの呼応 |
| |
を考える 寺院を囲む現代の村落は 綺麗です。 ホテルにて夕食 就寝 |
|
| |
 |
| |
 |
| 4月11日〈月〉 |
朝食前にパノム・ルンを正面から登り 歴史公園学芸員の案内で見学 山上からの素晴 |
| |
らしい眺望!ここにもあるバンテアイ・シュレイとの呼応 ホテルに戻り 遅い朝食 |
| |
スリン県プノムドンラク郡へ 途中 昼食 11世紀のスリヤヴァルマン1世の王道脇 |
| |
に13世紀にジャヤヴァルマン7世が建設したター・ムワンは巡礼宿、国境上にある寺 |
| |
院ミアンはアンコール・ワット様式 両国の兵士たちが警護しています。 ブリラム泊 |
|
| |
 |
| |
 |
| 4月12日(火) |
小さなクメール遺跡によりながら 国境沿いの国道を降り サ・ケオ県プラサート・サ |
| |
ドク・コク神殿見学 仏教徒スリヤヴァルマン1世に左遷された宮廷バラモンが13代 |
| |
のアンコール王に仕えた実家の歴史を綴った碑文をここに残し その解読がアンコール |
| |
史の緒となりました。昼食 バンコク到着は 夕6時予定 |
|
| |
 |
| |
 |